∴新着情報 ∴ゼミ紹介 ∴同窓会活動 ∴同窓会規約 ∴就活企画

 

2008年度施設見学会(ゼミ旅行)行程

1日目

◎名古屋城 

名古屋に到着後、まず名古屋城に向かいました。ここはゼミ生だけで行ったので、班ごとに自由見学というかたちでした。初めての人も何度か来たことのある人もいましたが、それぞれお城の雰囲気を楽しむことができたようです。

◎テレビ塔(大通り公園)

 昼食後村上先生と合流し、まずはテレビ塔の上に入場しました。テレビ塔の上でしばらく名古屋の街を見て、その後先生の持ってこられたレジュメを参照しつつ、名古屋市のまちづくりについて先生から解説をいただきました。ゼミ生のみんなからは「緑が少ない」「生活感のない街」といったような感想が挙がっていました。

 テレビ塔から出た後はオアシス21の空中庭園や大通公園にある世界各国の姉妹都市のモニュメント等を見ながら歩きました。

2日目

◎藤前干潟

 2日目はラムサール条約にも登録されている藤前干潟に行きました。都心に限りなく近い場所にありながら、国際的にその環境の重要性が認められた貴重な例として非常に興味深いものでした。センターではビデオによる解説を受けた後、職員の方のお話を聞かせていただきました。

◎名古屋市美術館

 午後からは名古屋市美術館に見学に行きました。館内では5人1組で各班一名ずつボランティアのガイドさんについていただいて解説を受けながら絵を鑑賞しました。普段滅多にふれあうことのない作品の数々に感動した一方、市立の美術館であるため、客足が伸び悩んでいることや財政的に厳しいという現実も聞き、考えさせられる内容となりました。

(2日目の干潟と美術館はあらかじめ連絡をしてガイドや解説のお願いをしていました。)