
サイトトップ
コミュニティ
レベル制作用ツール
DXTre3D
TRViewer
PixStr2
TombpcEdit
RView
TBuilder
プレイ環境の準備
Tomb Raider
Tomb Raider II
Tomb Raider III
Tomb Raider V
レベルの入手方法
DXTre3Dチュートリアル
STEP 1
STEP 2
STEP 3
レベル制作TIPS
日本の非公式レベル界
DXTre3Dの時代
旧エディタの時代
日本人作者
制作関連の各種資料
その他
|
|

■ DXTre3Dの時代

2003年後半、Turbo Pascalの旧エディタ(TREditor)の開発が終了し、まったく新規のプログラムであるDxTre3Dが同じくTurboによって開発・リリースされました。それまでは、マップ作成、テクスチャ貼りと照明付加、オブジェクト配置とトリガー設定をそれぞれ別個のツールを使ってやっていましたが、この新エディタはそれらすべての機能を搭載、まさに公式エディタと同等の非公式用オールインワンエディタが誕生したのです。それまで非効率だった機能もかなりの程度効率化され、レベル作者の手間が大幅に削減されています。さらに、マルチ言語対応となり、日本語化ファイルを利用すれば、日本語表記でのエディタ使用が可能になりました。これにより、新規の非公式作者誕生への環境がかなりの程度整ったと言えるでしょう。
エディタが新エディタに移行してから、日本人作の作品レベルはまだ1作もリリースされていません。作者の私生活での多忙さやモチベーションの低下が制作ペースを遅くしているという面はありますが、DXTre3Dの効率性、多機能性、日本語表記などの利点のおかげで、新規の作者が誕生する可能性が強まりました。さて、DXTre3Dによる日本人作レベル第1号は誰の手によって制作されるのでしょう? 大いに期待されるところです。
|