
■ コミュニティ
TRユーザが情報交換や議論、会話を楽しむ場はさまざまありますが、TR1〜3のレベル作者にとってのコミュニケーションの場は、世界的に見てもさほど多くありません。
べっくさんが主催。TR非公式レベルに関する技術的な話題を扱う掲示板。この種の掲示板で現在アクティブなものとしては、日本で唯一のものでしょう。このサイト(資料館)の本館にあたります。
ジロブさんが主催。レベル作者の情報交換用の掲示版。公式エディタ(TRLE)がリリースされる前に開設されており、元々は非公式レベル関連の話題がメインでした。しかし、現在はもっぱらTRLE関連の話題オンリーになっています。
TR非公式レベルエディタ作者Turbo Pascalが主催するフォーラム。DXTre3Dをはじめ、レベル制作の技術的な問題が議論されています。もちろん英語です。
TR非公式レベルを含むTRカスタムレベル全般に関する統合的なフォーラムシステム。レベルのホストも行っているようです。非公式レベルも多数ホストされています。
ジロブさんが主催。プレイヤーがレベルの感想や攻略に関して話し合う掲示板。ユーザレベルに関しては、日本で一番有名な掲示板ではないでしょうか。TR1〜3のレベルはごくたまにしか新規リリースされないので、ほとんどがTRLEレベルの話題となっています。開設当初は、文字通りプレイしたレベルについての感想を語り合ったり、面白かったレベルを推薦するというような情報交換的な風潮があって、これからユーザレベルのプレイを始めようとする人にとって非常に有益でしたが、最近は攻略専用掲示板に変貌してしまった感があって寂しい感じもします。
|